海と陸とのつながりを味わおう!ノリのすき枠づくりについて

<<注意!このイベントのお申込は既に終了しています。>>

先日はコロナウイルス感染症の影響を受けて、「海と陸とのつながりを味わおう!」の第4回のすき枠づくりを中止させていただきました。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
イベントの代理として、ご自宅にてすき枠の型紙を作成していただきたくご連絡します。

残念ながらみんなで集まっての作業はできませんが、ご自宅にてすき枠の下絵を書いていただければと思います。
みなさまの下絵をもとに事務局スタッフが代理ですき枠を作成します。
ノリすきは、お一人につき自分でデザインしたすき枠で1枚、事務局で準備したすき枠で1枚計2枚のノリをすいてもらう予定です。

【すき枠の型紙 作成】

  • 送付した型紙の枠内にマジック・鉛筆などで絵をお書きください。アウトライン(輪郭線)のみでお願いします。枠いっぱいになるようなるべく大きく描いてください。複雑な絵はカットができませんのでシンプルな絵がいいかと思います
  • 型紙にお名前(フルネーム)をお書きください。
  • 出来上がった型紙をFAXあるいはMAILで提出ください。提出作業を簡易にするためご協力お願いします。FAX・MAILでの提出が難しい方はご連絡ください。

【FAX】06-6561-3929(日本ミクニヤ㈱)で送信
【MAIL】event@mikuniya.co.jp に送信
型紙を写真に撮りメールに添付
あるいは
型紙をスキャナーやスマホでスキャンしデータをメールに添付

  • 提出期限 2022年2月3日(木)

【型紙の見本】





PDFはこちら→漉き枠型紙

ご不明点等がございましたら、お問い合わせをお願いいたします。

<送付先>〒556-0021 大阪市浪速区幸町三丁目1番10号 日本ミクニヤ株式会社大阪支店内
特定非営利活動法人大阪湾沿岸域環境創造研究センター事務局 河原・吉栖
<連絡先> 電話06-6568-3928(日本ミクニヤ㈱内)メール event@mikuniya.co.jp

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【過去のすき枠づくりイベントの様子 2018~2019年度】

1)大阪湾についての学習会を行います。

2)すき枠づくりの手順を説明します

3)用紙に下絵を描き、切り取ります。切り抜いた下絵をスチロール板に貼り、縁をマジックでなぞって板の上に清書します。
下絵を描きます
  左:切り取った下絵 右:清書

4)清書した線に沿ってスチロールカッターで切り抜きます。小さなお子さんは保護者と一緒に作業してもらいます。

5)枠用の綿テープと補強用の綿テープをスチロール用ボンドを使って貼ります。裏返して、切り取った縁に沿って隙間テープを貼り、名前を書いて完成です。

6)家族で楽しく工作にとりくんでもらいました。

(おまけ)出来上がったすき枠で海苔すきをするとこんな感じになります!!なるべく枠いっぱいに描いた方が大きな海苔になりますよ。

すき枠づくりの流れを簡単にご説明しました。今回は集まっての作業はできませんが、みなさまからいただいた下絵をもとにスタッフが代わりに作成しておきます。素敵な下絵を待っています。
海苔すき体験をお楽しみにしてくださいね。

PDFはこちら→過去のすき枠づくりの様子

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です