海と陸とのつながりを味わおう!のりすきの様子

みなさまこんにちは!
2月16日(日)に開催した海苔すきの様子です。
この時期にはめずらしいぽかぽかのお天気の中、大勢の皆様が参加してくださいました。

大阪公立大学の学生さんが実習の一環として運営を手伝ってくださり、楽しい雰囲気での開催となりました。

大阪湾で、海苔の漁師を初めてはじめられた名倉繁雄さんに特別講師として来てもらい、楽しく海苔のすき方を教えてもらいました

参加者の方には、11月に作成したオリジナルのすき枠と四角のすき枠で一人につき2枚の海苔をすいていただきました
すいた海苔は木枠に取り付け自然乾燥!
楽しいデザインの海苔がたくさん完成しました!!

この日は春を思わせる陽気の暖かな日、
西鳥取漁港の堤防からはとても美しい夕日を見ることができました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA